治験審査委員会の役割・構成について。「治験審査委員会って何?」また、治験バイトにおけるポイント

治験審査委員会って何?

治験審査委員会とは

治験審査委員会の役割

治験審査委員会とは、科学的・倫理的観点から治験を実施してよいか審査する機関です。
治験は、一般診療だけでは病院・クリニックの経営が困難な現在の医療業界にとって、新たな収入源になる「魅力あるビジネス」です。
臨床試験を受注できれば、製薬会社から多額のマネーが支払われます。だから費用に目が眩んで、どんな怪しい試験でも引き受けてしまう恐れがあります。そして、残念ながら、その可能性は人類の歴史を見る限り極めて高いのです。
その反省を踏まえて設定されたのが、治験審査委員会です。
医学的・薬学的な視点から、試験計画が本当に科学的か、そしてそれ以上に人権が尊重された倫理的に問題のない試験かを審査する役割を持っています。

治験審査委員会の構成

治験審査委員会のメンバー構成は、GCPに定められています。
治験計画に対する科学的な審査のために、医学・薬学の分野の専門家(医者・薬剤師)それぞれの加入が義務付けられています。
また、倫理的な審査のために、ボランティアの立場を代表するような非専門家の加入も義務付けられています。
さらに、メンバーが全て雇用関係等の依存状態にあると設置者もしくは医療機関からのパワハラや癒着の恐れがあるので、これらと利害関係を有さない人も加えることになっています。

治験バイトにおける治験審査委員会のポイント

2010年4月から、治験審査委員会を開催した場合は、会議の記録の概要を公開することがGCPに定められました。 ホームページを作成している病院やクリニックはホームページ上に掲示することが望ましいとされています。治験の参加前には確認しておきましょう。
また、数は余りありませんが健康成人女性を対象とした治験の場合は、治験審査委員会に女性のメンバーが参加いているかもチェックポイントです。

Copyright (C) 「キケンぢゃないよ治験だよ」製作委員会. All Rights Reserved.
inserted by FC2 system